2018年5月
"トヨノホシ"ポスター撮影に参加してきました。
大分県酒造組合から連絡があり、
大分県が開発したオリジナル二条大麦
"トヨノホシ "のポスターを作成するようで、
その撮影に参加してきました(^^)
参加者は県内の酒造メーカーと
トヨノホシを作っている農家の方々です。
撮影にはもはや定番でしょうか、ドローンを使いました(^^)
わかりにくいですが、右側中央あたりなドローン飛んでいます。
農家のみなさんだけで撮影中です(^^)
ポスターのできあがりはまだ未定のようです。
これも立派な地方創生の一コマです(^^)
国産麦の活用をみなさん応援してください。
よろしくお願いします(^^)
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130
「安心院鏝絵花まつり」開催中
伝えるタイミングが遅いのですが(>_<)
本日12(土)と13(日)に宇佐市安心院町通りと
その広域で
「安心院鏝絵(こてえ)花まつり」を開催しています!
主旨は、ゆっくりと鏝絵でも見ながら
無料でお茶を振舞ったり
縣屋酒造でも無料で大分むぎ焼酎の試飲とお惣菜を用意していたり
お寺でお餅まきをしたり
お菓子の販売や出張カフェがあったりと
特にお金をかけなくとも楽しめるようなイベントと
なっています(^^)
下の画像は縣屋酒造の小売店内に用意している
お惣菜です。
お気軽に立ち寄ってください(^^)
時間にゆとりのある方は一度来てみてください。
よろしくお願いいたします(^^)
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130
「酒蔵まつり2018(仮)」にむけて
毎年恒例となりつつある
大分県宇佐市にある8つの酒蔵が行っている
「酒蔵まつり」が
今年も開催する方向で調整しています(^^)
ちなみに今年から 「JYOKKAS∞(ジョッカス)」という
団体名で活動することとなりました。
みなさまよろしくお願いいたします(^^)
由来は、各蔵の頭文字を組み合わせた造語で、
ギリシャ神話のお酒の神様「バッカス」になぞらえて
つけられました(^^)
ちなみに、民潮酒舗さまのMは8蔵の8を90度かえた
「∞(無限)」の中に組み込まれていますので
このような解釈でよろしくお願いします(^^)
各地でいろんなお酒のイベントが行われいます。
このイベントもほかのイベントに負けないくらい
魅力あるものにできるよう頑張っていきます!
詳細は決まりましたらまた更新していきますので
都合の合う方はぜひともご参加ください!
現在のところ11/11(日)の予定です。
まだまだ先ですが
よろしくお願いいたします。
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130