2018年9月
「KANPAI OITA2018」イベント告知
11/1(木)に大分県酒造組合主催で
「KANPAI OITA!2018」というイベントに参加します(^^)
場所は大分市内にあるレンブラントホテル大分で、
時間は受付18:30〜、19:00〜21:00を予定しております。
大分県内の27の蔵が参加し
本格焼酎をはじめ、日本酒、リキュール等
県内産のお酒を十分に味わうことができます(^^)
300名限定のようで参加費は¥3,500です。
軽食とお土産が付きます(^^)
興味のある方は是非問い合わせてみて下さい(^^)
こちら
11月1日は本格焼酎の日です!
是非このイベントで乾杯しましょう!
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130
盆明け初蒸留
本日9/8(土)お盆明け初の蒸留をおこないました(^^)
お盆明けから仕込みを再開していました。
蒸留釜は一カ月以上使っていなかったので、
こういう時は気を使います。
前日に釜に水だけ入れて蒸留を行う"水蒸留"をして、
蒸留した原酒を入れる"検定タンク"を洗い、
モロミや原酒が通るすべてのタンク、ホース類を
洗ってありますがもう一度洗います。
その甲斐もあってか、色・味・香り、
すべて何の問題もなくできあがりました(^^)
アルコール収得量も割と良く、酸度も平均値近く、
とりあえず何の問題も無く、一安心しました(^^)
(以外としばらく使っていないと移動ポンプに漏れがあったり、
減圧蒸留だと蒸留釜にリークがあったりと
思わぬトラブルが起こります。)
普通に何事も無かったことがすごく良かったと
思う一日でした(^^)
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130
大分県酒類卸株式会社 展示会
ようやく暑さが和らいできました。
ほんとうにこの夏は暑かったですね(><)
さて、9/5(水)は大分市のトキハ会館で行われた
大分県酒類卸株式会社さまの展示会へ参加してきました(^^)
台風の影響が少し心配でしたが、
大分県はほとんど問題なかったのでよかったです。
終了後の発表では382名の来場者があったようで盛況でした(^^)
縣屋酒造のブースにも結構来ていただいて
「テレビ見たけど藤井フミヤ来てたねぇー!」
なんてことをお客さまと話したら
結構早く時間が経ってしまいました(^^)
なかなか有意義な展示会でした。
大分県酒類卸株式会社さま、
どうもありがとうございました。
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130