2018年11月
11/1焼酎の日!KANPAI OITA2018
11/1(木)大分市のレンブラントホテルにて
「KANPAI OITA2018」が開催されました(^^)
酒造組合、麻生会長(八鹿酒造社長)の挨拶の後、焼酎で乾杯しました!
県内27蔵、約150種類のお酒を揃えました(^^)
結局、定員300名を超える参加者だったということで大変盛り上がりました。
日本のお酒に興味を持ってくれた外国人留学生の紹介や、
きき酒企画やプレゼント抽選会もあり、
このようなイベントはあっという間に時間が経ちます(^^)
今回は縣屋酒造と大分銘醸が共同で出したのですが、
飲まれた方の反応は上々で、
仕事で来ているのですが
楽しく過ごさせていただきました(^^)
来年も開催すると思います!
よろしくお願いいたします!
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130
蔵の語り部講座
11/3(土)大分市の赤レンガ館、OITAMADE内にて
「蔵の語り部講座」に参加させていただきました(^^)
時間が1時間半ありますので、
縣屋酒造の300年以上続く歴史や、
私がなぜ酒造業に携わりたいと思ったのか、
商品の特徴やこだわり、
飲み方の提案などを話させていただきました。
普段の展示会やイベントでは伝えきれてない部分まで
話せるのでこちらも嬉しいです(^^)
はじまるまでは"こんなに長い時間どうにかできるだろうか"
と不安でしたが、参加者みなさまがとてもいい方ばかりで
助けられて、いざはじまってしまえば時間経つのが
早かったです(^^)
「ゆたよい」を運営している方々や
ボランティアスタッフの方々も親切で
たくさん助けていただきました。
「縣屋の焼酎おいしいよ!」などと言ってくださった
参加者のみなさま、本当に励まされます。
どうもありがとうございました!
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130