9(火)に日本酒類販売(株)の中部支社が行った展示会へ参加しました。
縣屋酒造としては全国各地で行われている展示会に
割と積極的に参加していると思います。
おそらく私が日酒販さんの展示会に参加するのは3年ぶりくらいかもしれません。
(県内で行われるものへは年数回は出ていると思います。)
会場となったホテルです。

焼酎、ビール、清酒、ワイン等々、さまざまなアルコール飲料が並びます。
そのほかにもジュース類や食品関係(レトルト食品など)も並びます。
アルコール類は私の印象では会場内の約6~7割は占めていたと思います。
これはアルコール類を主にしている日酒販さんだからこそではないかと思います。
ちなみに縣屋酒造のブースはこんな感じにしてみました。

会場内の様子はこんな感じです。

会場は愛知県名古屋駅近くですが、大分県からも縣屋だけでなく、
三和酒類さまやぶんご銘醸さま、老松酒造さまも参加されていました。
そのほかにも宮崎県や鹿児島県など(もちろんそのほかにも全国)からも来られているメーカーさんもあり、本格焼酎をはじめアルコール類の普及や発展に尽力していました。
来られているお客様もさまざまで、料飲店や酒屋、大卸しさまなどで、
自前でバインダーやメモ帳を用意して熱心に食品の特徴などを聞いて、
質問などをしてくれる方は逆に勉強になることがありました。
改めて、製造ばかりでなく営業に出ることで得られる経験や
情報の大切さを確認するいい機会となりました。
(通信販売コーナー作成中)
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130