12/9(土)大分市中央町にある県産酒展示館「おおいた銘酒館ゆたよい」
にゲスト参加させてもらいました(^^)

「ゆたよい」とは、
NPO法人「県地酒・焼酎文化創造会議」が運営している
県産酒の展示館の名称のことで、土日祝日を開館日とし、
来館者は展示している銘柄を試飲できます。
ちなみに、ゆたよいとは「豊か」と「酔う」の2文字を合わせた独語です。
麦焼酎や清酒など計約150銘柄を試飲でき、
試飲価格は1杯100円です。
(大吟醸もあるのでとてもお得なものもあります(^^))
会員様は(年会費・1口1万2千円)は無料で試飲できます。
運営時間は土日祝日の午後1~5時です。

いらしたお客様に縣屋酒造の製品を
飲んでいただくために、製品の特徴などを説明する
のが私の役割で、
呼び込みのボランティアスタッフの方々が
とてもがんばってくれていました(^^)
昼間の時間帯なので土曜日とはいえ来るのかな、試飲するのかなと
少し不安でしたが、場所がいいところにあるのもあって来ました(^^)
中には退職されて日本酒巡りの旅に出ているという方もいて
マニアックな銘柄をリストアップしていました(^^)
一番は1杯100円ということもあり「縣屋酒造の製品すべて試します!」
というかたも4〜5組いてとても嬉しかったです(^^)
“ゆたよいの館”おすすめです!
見たことない銘柄に出会えます。
一度だけでも行ってみてください。
大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵
縣屋酒造(株)
大分県宇佐市安心院町折敷田130